こんにちは (^▽^)o
ReadHackへようこそ。
今回からその週に読んで気になったニュース記事を厳選してリストアップしていきます。
まだ試験運用中なので、記事構成は徐々にアップデートする予定です。

 

Tech関連ニュース7選📱

[ITmedia NEWS]お名前.com値上げ、ドメイン登録やレンタルサーバなど 現行料金に10~20%の「サービス維持費」加算

> ドメイン登録サービス国内最大手の値上げ。結構影響範囲デカそうな…。

[気になる、記になる…] Microsoft、2023年は「Windows 11」向けに3回の機能アップデートをリリースか

> 「タブレットモードの復活」Windows 11事情をあまり知らなかったけど今までなかったのか。。これで良さげなタブレット増えてくれないかな。

[マイナビニュース] TSMCが12月29日に台南Fab 18で3nmの量産開始式典を開催予定、台湾メディア報道

> 3nmプロセスはM3チップとA17チップ製造に使われると見られるので、その第一歩。そしてTSMCの脱台湾はかなり台湾内でも心配されているっぽい。

[Tools4Hack] XinaA15環境で「Cydia」の動作させる事に成功した人が現る、ただし実用性は…

> 今のJailbreak界隈をあまり追いかけられていないけど、やはりCydiaはもう厳しそう。残念だけど。saurik氏も何年も前からJailbreak is deadと言っているので、大幅にCydiaがアプデする見込みはない希ガス。。。

[CNET Japan]「ChatGPT」のような対話AI「YouChat」、検索エンジンYou.comが公開

> 検索エンジンの選択肢が増えるのは良いこと。もっと盛り上がってほしい。

[CNET Japan] 2022年の半導体市場で起きていたこと–「誰が数年後のパイを大きく切り取るか」

> 今は半導体産業と経済成長・安全保障が直結する時代。自分が動向を注目している半導体関連企業はApple・TSMC・Intel・AMD・NVIDIA・Qualcomm・Arm・HiSilicon(Huawei)・ZTEなど。事情がどうあれArmが一応日本企業傘下なのはデカいことだと思うので、活用して欲しい。

[Publickey] Webブラウザ版VSCode、WebAssembly版PythonによるWeb上でのPythonコードの実行やデバッグが可能に

> 「つまりユーザーは事前にOSやサーバなどのリモート環境などでコードの実行環境を用意する必要もありません。」これは本当に強み。リリースされたら活用していきたい。Ruby版は正式リリースした模様。

 

今週のEasyコード🧑🏼‍💻

今回はJavaの文字列検索コード。

//先頭の文字列検索(プロトコル判定)
String url = "https://readhack.ellpedia.com/"
if (url.startsWith("http")) {
    System.out.println("This is Hypertext Transfer Protocol.");
}

//指定文字の後の文字列判定
System.out.println(url.startsWith("readhack", "https://".length())); //true

//末尾の文字列検索(拡張子判定)
String file = "sample.java";
if (file.endsWith(".java")) {
    System.out.println("This is a Java source file.");
}

参考

改訂3版Javaポケットリファレンス (POCKET REFERENCE)

 

米国関連ニュース7選 🇺🇸

[WSJ] 米経済、軟着陸でも株にはハードか

> 米国内におけるモノへの支出とサービスへの支出のバランスに注目。

[WSJ] インフレが本格化した理由、今後の道筋は

> FRBに課せられている使命がなかなか前途多難なもの。

[WSJ] ウ戦争で分裂した石油市場、2023年の見通しは

> 石油市場の動きが経済効率性から離れざるを得ないという現実。

[WSJ] ウ戦争で結束した欧州、強まる米国依存

> 上院下院ねじれの状態になるため、今後の支援策を決めていくのは難しいものになるのでは。

[WSJ]【オピニオン】米国の強さは大統領のおかげではない

> 同盟国がより米国との関係構築の深化に積極的になっているのは米国の衰退を恐れてのこと。日本の防衛費増額・アブラハム合意についても取り上げられている。

[WSJ] 中国がアジア貿易加速、米デカップリング尻目に

> 米国がアジアにおいて中国とではなく「米国との貿易強化」という選択肢を示す必要があるという記事。

[CNN] 中国戦闘機、米軍機の飛行を妨害 南シナ海上空

> アジア域内での軍事バランスが崩れつつある(既に崩れている)今、米国の軍事リソースのトレンドはインド太平洋地域へのシフトとなっている。このトレンドはロシアのウクライナ侵攻の中でも変わっておらず、米原子力空母の配置の主力は大西洋ではなく、やはり太平洋。直近では国防権限法の条項に台湾への軍事的支援が盛り込まれたこともあり(こちら)、米安全保障政策への重要性・期待・注目度はさらに高まっている。

 

イスラエル関連ニュース7選 🇮🇱

[Note(飯山陽氏)] 見出し詐欺で重信房子を擁護する毎日新聞

> 飯山氏の指摘の通り、テロ行為を擁護するような姿勢や論調が左派から垂れ流されている風潮を憂慮すべき。この新聞の姿勢はリベラルに非ず。

[Times of Israel] Netanyahu returns as PM, wins Knesset support for Israel’s most hardline government

> ネタニヤフ政権が発足。これまでで一番強硬な保守・右派政権か。ネタニヤフ氏のリクード党は連立政権内の中では相対的に左派。

[Times of Israel] Netanyahu pans ‘despicable’ UN vote, says Jews cannot be occupiers in their own land

> ちなみに昨年の国連総会でのイスラエル非難決議は15回。一方でロシアには6回、イラン・北朝鮮には1回。これは狂ってる。

[Times of Israel] For this government, security threats must outweigh politics

> 新政権はイスラエルに対するどの脅威を優先して対処するか難しい選択を行う必要がある。重要なのは他の民主主義国やアブラハム合意国との協力。

[Times of Israel] Israeli private satellite with state-of-the-art camera launched into orbit

> 最先端カメラを搭載したイスラエルの民間衛星がSpaceXによって打ち上げられた。衛生開発元のIAIは、空、宇宙、海、陸、サイバー、国土安全保障のための高度なシステムを開発および製造している。今回の衛星は官公庁や企業に利用される予定。

[Behold Israel] イスラエル政府、木曜発足 (ニュースレター 2022年12月29日配信)

> やはり新政権に期待されているのは国防政策の転換。

聖書関連記事

[Behold Israel] ひとりのみどりごが、私たちのために生まれる(YouTubeはこちら)

> クリスマス(降誕祭)について。旧約聖書にはキリストの生涯(生誕地、行い、教え、十字架と復活など)についての預言が350箇所超ある。そして新約聖書は、旧約聖書の通りに神の御子であるキリストが降誕し、十字架上で全人類の罪を贖ったということの証明と記録の書物である。罪の赦しを受け取り、永遠のいのちを与えられた者として、主を賛美しよう。ハレルヤ!

 

今週のお気に入り動画。まずは年末年始ハマっている孤独のグルメの授賞式。

 

2つ目はロンドンの2023新年カウントダウンと花火の様子。BBCより。あけましておめでとうございます。